いい年をして恥ずかしいのですけれど、


私…ペンの持ち方が少し(いえ、かなり)おかしいのですしょぼん


変なところに力が入っていて、


ギュッと握るように持ってしまうのですよね~。


文字そのものは、『悪筆』というわけではないと


思うのですけれど…(自己判断あせる)。


これで10年以上も文字を書くことを仕事にしてきたのですから、


自分でもよくやったものだと笑ってしまいますべーっだ!


でもやはり、手のあちらこちらに痛みが出て、


腱鞘炎一歩手前の箇所がいろいろと…。




母が厳しい人でしたので、


幼いころはきちんと持てていたはず。


妙に小さな字を書こうとしたり、


硬い芯のシャープペンシルで字を書こうとしたりしていた、


中高生あたりからおかしくなったのではないかと思います。


大人になってからは、何度も直そうとしてみたのです。


ただ、大量の文字を限られた時間で書こうとすると、


持ち方を気にしていては間に合わず、


文字自体もかえって汚くなってしまったりして。


字を正確に、ある程度美しく書くことが必須の仕事でしたので、


これは絶対にいけません。


試行錯誤していくうちに、もうどの持ち方が正しい形なのかも


よくわからなくなってしまいました。




このまま直せないのかなぁ…と思ってみたりしましたが、


やはりよくないとわかっているものをそのままにするのも…と、


思い直しまして。


今年に入ってから、徹底的に字の練習をしています。


1年ほど前に、文字を書く仕事を辞めたこともあり、


字の形が少々乱れてもいいや!!と開き直りました。


テキストとして使っているのは、こちら。



バランスを大切にして一画一画丁寧に書くためのテキスト。


今さら「女子力」でもありませんけれど、


「大人力」は上がるかしらはてなマーク



こんな感じで練習します。


鉛筆はBです。


もっと柔らかいものを使ってもいいのかも音譜



もう1冊並行して使っているのはこちら。



文章も読めて一石二鳥!?


「ことば」として書いてみたい日(?)には


こちらを選びます。




お手本を丁寧になぞります。


どちらの本も、一応1日分の分量は決まっています。


でも私の場合は、持ち方の矯正が第一目的ですから、


分量の多寡はあまり気にしませんあせる


15分くらいだったり、気がつくと30分くらい経っていたり、


日によっていろいろですが、


気の向くままに取り組んでいます。


とにかく正しい持ち方をしっかりキープすること。


ほんの少しの時間でもいいから、


できる限り毎日向き合うこと。


これが目標です。



仕事中はバタバタと忙しいことも多いのですけれど、


それこそメモを取る程度なら美しく書けなくても


構わないのですから、ペンの持ち方を意識するように


しています。



そんなこんなで、年が改まって半月が過ぎました。


成果は…というと。


少なくとも、パッとペンを握ったときの持ち方は


正しくなってきました。


ヘンな持ち方をしていたときと同じ形では


持てなくなりました(忘れ中…合格)。


まぁまぁな感じ…かしらねぇはてなマーク




さて。


今度こそ美しく…はなくとも、正しくペンを持つことが


できるようになるでしょうかはてなマーク


まるで幼児か小学生のおけいこですね…ショック!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ    にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

励みになります 
もしよろしければ、ポチッとお願いします