のんびり・ぽかぽか Tea Room ☆.。.:*・゚☆

いらっしゃいませ♡ 成人した息子が2人、長男は後期博士課程に在学中&非常勤職員としても奔走中。 次男は社会人2年生。 私よりもはるかに大人です。 この世に生を受けて半世紀と少し、家族との時間も大切にしながら、 自分の趣味や学びにも手間ひまをかけてみたいと思う今日このごろ…。 楽しいことをたくさん綴るのが目標です♪

March 2014

今さら…?な感じの記事になってしまいますが、
数日前『あさイチ』でおいしい紅茶の淹れ方について
特集していましたね。

NEWゴールデンルール…だそうです。
ブログに『紅茶』というカテゴリーを持っているくらいですから、
紅茶大好きな私としては必見
ま、つけっぱなしになっていたテレビで偶然見ただけ…なのですけれど

あるルールを守るだけで、いつもとは全く違う、
プロ並みの紅茶を淹れることができる…という話だったのですが、
そのルールというのが、
『95℃のお湯を使う』というものでした。

え~っ!
もうビックリです。
いつからそんなことになっていたのでしょう
紅茶って、沸騰した熱湯で淹れるものだと思っていました。
少しでもお湯が冷めないように、ティーポットの方をやかんに近づけるように
するくらい、気をつけなければいけないのだと。
でも、沸騰直前のお湯には小さな空気の泡がたくさん含まれていて、
茶葉のジャンピングには最適などと説明されると、
そうなのか~と納得してしまう私。

その他のポイントとして、使う水の種類などの話は出ていたけれど、
じゃあ、じゃあ、アレはどうなの

 ティーポットは前もって温めておく…とか、
 蒸らし時間を守る…とか、
 蒸らしている間はティーコゼなどで保温する…とか。
まぁ、よい茶葉を使うっていうのは、大前提なのだとしても。

『これさえ守れば』っていうくらいだから、
このあたりのことはアバウトでということなのかしら

私、今は「いつものとおり」という感じで紅茶を淹れて
楽しんでいるのですが、一時期はかなりはまっていました。
きちんとお教室などで学んだことはないのですけれど、
茶葉や淹れ方についての本はかなり読みましたし、
わからないことは茶葉の専門店などで尋ねたりもしたのです。
でも、「95℃」っていうのは聞いたことなかったなぁ…。
あ、だから『NEW』なのでしょうね。

今や、それが紅茶の世界では常識となっているのでしょうか
やっぱりちゃんと習いにいってみたいなぁ…と思ってみたり。

番組内では、95℃の見分け方も紹介していましたが、
これが結構難しいんですよね~。
この日以降、お湯を沸かすたびにやかんをのぞくのですが、
いまひとつ判断しにくいのです。
映像もよ~く見ておいたつもりだったのですけれど…ね
ジャンピングについても、普段使っている陶器のポットではよく見えないので、
ガラスのポットで確認してみたりしていますが、
これまたうまくいっていないみたい…
今までよりも、劇的においしく淹れられているかというと、
そうでもないみたい…

…などなど、ぶつぶつ文句を言っていたら。
「あのねぇ、今までどおりでいいから。
香りが薄いとか苦すぎるとか、思ったことないからさ。」
とうるさそうにされました
さよですか~。
自分たちがおいしいって思えれば、それでいいのだそうです。
まぁね、それはそうかもしれないけれど。
向上心に水を差された気分です

それにしても、紅茶は奥が深いです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます 
ポチッとしていただけると嬉しいです 


東京で桜の開花宣言がされてから3日経ちました
今年は、何だかハラハラします。
最近になく寒い冬…から、いつまでも寒い初春…。
桜のつぼみもなかなかほころばないなぁ…と思っていたら、
急にびっくりするほど暖かくなって…開花宣言です。
一気に満開になってしまいそうな感じでした。
ところが昨日は、冬に逆戻りしたかのような寒さと
聞いてないよ~と言いたくなるようなどしゃ降り
もうね、つぼみのまま落ちてしまうのではないかと心配しちゃいました。

ハラハラしついでに…と、先週末にはまだ固かったつぼみ、
どうなったかな~と3度目の偵察に行ってみることにしました。
仕事の帰りに、いつもの川沿いの遊歩道を逆走です
このところ、この遊歩道は通勤には使っていませんでしたので、
とても久しぶりです。
車も通らないし、信号もないし、気持ちいいし、
大好きな道なのですけれど、踏切を超える回数が多くて、
タイミングが悪いとかなりのロスタイムが出てしまうんですよね

ま、それはさておき。
桜の開花状況は…と言うと。
0.5分咲きなんてあるのかしら。
とにかく、まだ1分咲きにもなっていませんね。
都心から離れているからでもあるのでしょう。
ニュースでは、明日がお花見には最適のようなことを言っていますが、
う~ん、まだまだです。
かと言って、来週末までもつとなると、
やっぱりそれも厳しいような。

ちょこちょことご近所にある桜の名所めぐりをしていくのがよさそうです。
週末に遠出と思っていると、タイミングを逃してしまいそう。

ようやく春本番です
そして、球春も到来です

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます 
ポチッとしていただけると嬉しいです 


お出かけ…というほど、大げさなものではないのですけれど。
今日は都心方向に向かって、桜のつぼみの偵察に行ってきました
昨日と同じ川の遊歩道を、反対方向へ。
午前中に身体を動かした方がすっきりするんじゃないという
提案に乗っかって、11時前から40分ほどのお散歩でした。
ウォーキング…というには、歩みがのろすぎますので、
やっぱりお散歩

1.5駅分ほど歩きながら、桜並木を見上げます。
この区間は、とっても日当たりがよくて、
気象庁の開花宣言より少し早目に咲くことが多いのです。

今年も、そろそろ一輪や二輪くらいはフライングしているお花が
あるんじゃないかな~と思いつつ出かけたのですが、
こちらもまだまだ…でした。

枝によっては、大きくふくらんできているつぼみはあるものの、
やはりまだ固そうで色も緑のままです。
ただ、幹から直接出ているようなつぼみの中には、
こんなものもありました。
140322_111225.jpg

見にくいでしょうか
少~しピンク色がのぞいています。

それから、こんなものも。
140322_111428.jpg

こちらは、もう少しで咲きそうですね
それにしても、このようなつぼみのつき方をしている木が
結構たくさんあるのですねぇ。
ちょっと不思議な感じです。

まだまだ準備中…といった感じの桜に対して、
きれいに咲いていたのはこちらでした。
140322_110811.jpg

菜の花…。
遊歩道沿いに、ずーっと植えられています。
鮮やかな黄色のおかげで、春らしい明るい景色になっています。
このあたり、桜まつりの準備も着々と整っている様子でした。
開花が待ち遠しいですね

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます 
ポチッとしていただけると嬉しいです 


このページのトップヘ