のんびり・ぽかぽか Tea Room ☆.。.:*・゚☆

いらっしゃいませ♡ 成人した息子が2人、長男は後期博士課程に在学中&非常勤職員としても奔走中。 次男は社会人2年生。 私よりもはるかに大人です。 この世に生を受けて半世紀と少し、家族との時間も大切にしながら、 自分の趣味や学びにも手間ひまをかけてみたいと思う今日このごろ…。 楽しいことをたくさん綴るのが目標です♪

April 2014

今朝、何気なくケーブルテレビをつけたら、
懐かしいドラマが放送されていました。

『王様のレストラン』

これね~、つい見ちゃうんですよね。
最初に放送された時からすっかりはまってしまい、
再放送は最初から録画して…
本放送では見ていなかった夫も、
このあたりから大ファンになっていました
いつの間にか、息子たちも見入っていたのですよね~。
その後、デジタルリマスター版で再放送されたので、
それもまた録画しなおして。
ちゃんとDVDにして置いてあるのに、
なぜか放送していると見てしまうのです。

本放送、1995年ですって
もう20年近くにもなるのですねぇ。
出演者も脚本家も豪華だし、
テーマ曲は今やお料理番組には欠かせないものになっていて。
エンディングテーマも、実は平井堅さんだったりして。

今朝見始めたのは10時40分
ちょうど、第3話が始まるところでした。
それからずーっと、我が家のテレビは「王様のレストラン」です。
じーっと見ているわけではなく、次男は部屋を出たり入ったりしながら、
夫は途中で図書館に出かけたり、数独を解いたりしながら、
私はクロスステッチをしたり、本を読んだり、パソコンをしたりしながら、
チラチラ見ています
これから、《ヨーロッパがひとつになるかもしれない》話だそうです。
あ~、あれか
ってすぐわかるくらい、何度も見ているのですけれどね。

悩ましいのは、14時から始まるヤクルト戦と
どちらを見るか…ということなのですよね。
どうしよう~

あ、ちなみに『王様のレストラン』は一挙放送だそうな。
朝9時から、夕方6時過ぎまで…
なんか、すごい

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます 
ポチッとしていただけると嬉しいです 


たった今、私以外の3人が車で出かけて行きました。
長男の所属する研究室で、
実験機器のアラームが鳴っているという連絡が
入ったのだそうです。

何しろ23時を回ってからのことですから、大慌て。
「誰か近い人がメーリスに気がついて、
行ってくれればいいんだけど。
でも、その情報を待っていたら電車がなくなる!」と。

やっぱり行ってくる!と準備をしつつ調べてみると、
折しも、我が家から研究室方面の電車は、
大幅にダイヤが乱れています。
機器の確認に時間がかかるかもしれませんから、
車で行ってしまうと停める場所が…ありません。
しかも夜ですし、慌てていますし、心配です。
夫が助手席に乗って行って、終わるまで待機すると提案しましたが、
何時になるかわからないからと言います。
それに、夕食でお酒を飲んでしまった夫、
もし長男がそのまま泊まることになっても、
運転して帰ることができないのですよね。

明朝は1限から授業がある次男に頼むのは申し訳ないと、
行けるところまで電車で行く…と決めかけていたところ、
次男がひょっこり部屋から出てきて、
「車、持って帰るよ。」と言ってくれました。

念のため夫が同乗、つまりは3人がかりで出動です。
はぁ、心臓に悪いです。
まだドキドキしています。

こういうとき、なんにもできないんだな…私。
先に寝てていいよ!と言われても、
とても眠れそうにありません。
落ち着かないので、こうしてブログを綴っています。

たいした警告ではありませんように。
できることなら、誤作動でありますように。
みんなの実験材料や実験データが無事でありますように。
せっかくうまくいっている長男のデータも…。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます 
ポチッとしていただけると嬉しいです 


屏風絵好きの次男に誘われて、
昨日は上野の東京国立博物館へ行ってきました
こういう展覧会は、開館少し前か開館と同時くらいに到着して、
並ぶのがポリシーだという次男。
スポンサーの私は、いそいそと従うのみ…です。

十分な余裕を持って出かけたはずの私たち。
それなのに、駅に着いてみると次男がお財布を忘れてきたことが判明
ダッシュで取りに戻ります
現金がないのは構わないのですけれど、
『大学生』のチケットを使うには学生証が必要ですし、
その後の用事のために必要なものも入っているとのことですから、
仕方ありません。
さらに、乗り継ぎ予定の電車がどれもこれも結構遅延しているらしい…。
などなど、幾多のアクシデント()を乗り越えて、
何とか予定より5分遅れで上野駅に到着です

改札を出ると、『うわっと驚くほどの人、人、人…。
特に目立つのは、修学旅行とか遠足で訪れたらしい、
中学生と高校生でした。
あとは、さまざまなグループが待ち合わせ場所にしているようでした。
とにかく公園の中は、スペースというスペースに学生さんが
あふれている…という印象です。
桜の時期でなくても、こんなに人が大勢集まることがあるのですね

              

さて、私たちが訪れたのは『栄西と建仁寺』展です。

140425_170432.jpg

博物館の門が見えるあたりに来ると、ものすごい人だかりが
目に飛び込んできました。
一体…何 まさか、これから私たちが行く…
と若干怯えつつ近づきました。
…が、どうも大混雑は本館の方らしく、平成館の方の列はまぁ想定内。

開館と同時に入れるポジションにいましたから、
最初からじっくり観られました
たくさんの学生さんたちも一緒に入りました。
外で待っている間は賑やかだった彼らも、
中に入ればちゃんと静かに鑑賞しています。
それにさらさら~っと眺めていきますから、
見かけの人数ほどお客さんが多くはない感じです。

最大のお目当ては、海北友松筆『雲龍図』でした。
阿吽の双龍(各4幅)が対峙する8面の襖絵、
全8幅が揃うのは会期中でも今の2週間だけ…ということで、
お休みを取ってでも行く価値はあるわね~という話になったのです。

圧巻でした。
勇壮でありながら、なぜか心が落ち着く感じで、
いつまでも前に座って観ていたい…と思わされる作品です。

それから、俵屋宗達筆『風神雷神図屏風』。
歴史の教科書でおなじみですね。
次男が屏風絵に興味を持つようになった、
きっかけとなった作品でもあるそうです。
今回の展覧会に合わせて、
本館の方には尾形光琳の『風神雷神図屏風』も展示されています。
両方を比べて観ることができるなんて、
とても貴重なチャンスだったと思います。

掲示されている説明を読んでいると、
見覚えがあったり聞き覚えがあったりする単語が、
あちらこちらにちりばめられています。
高校時代に必死で勉強した日本史で覚えたことがほとんどです。
ただ…悲しいかな、それらの言葉の内容や、
それらの関連が全くと言っていいほど浮かんでこない
あんなに一生懸命に知識を増やしたのにな…。
あのころの私だったら、もっと楽しく充実した鑑賞が
できたかもしれません。
あぁ、残念。

こういうことがあると、やっぱりきちんと勉強し直したいな…と
つくづく思います。
西洋美術を観ては、キリスト教とギリシャ神話を…と思うようにね
なかなか長続きしないのと、頭が記憶と理解を拒絶するのが
ネックなのですよねぇ。

…などと、あれこれ考えながら美術館をあとにしました。

そうそう、本館の方の列はさらに長く長く伸びており、
入館まで60分、会場内の観覧まで30分という掲示も出ていましたよ
『キトラ古墳壁画』展、恐るべし…。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます 
ポチッとしていただけると嬉しいです 


このページのトップヘ