のんびり・ぽかぽか Tea Room ☆.。.:*・゚☆

いらっしゃいませ♡ 成人した息子が2人、長男は後期博士課程に在学中&非常勤職員としても奔走中。 次男は社会人2年生。 私よりもはるかに大人です。 この世に生を受けて半世紀と少し、家族との時間も大切にしながら、 自分の趣味や学びにも手間ひまをかけてみたいと思う今日このごろ…。 楽しいことをたくさん綴るのが目標です♪

タグ:レース編み

年末に、高校時代のレース編みを発掘したのですけれど…。
 (その記事は★★こちら★★
171227-1
これを残してあるということは、あれも残してあるのでは…
ガサゴソと探してみたら、やっぱりありました。
高校時代の家庭科のノート。
『1-4』って書いてあります。
1980年ですわよ 昭和だと55年
もはや日本史の教科書に出てきそうな年代物です。

私は西日本の地方都市で高校時代までを過ごしました。
在籍していた高校は一応進学校と言われる学校で、
大半が大学に進学するところでした。
当時は、通える範囲に大手予備校の校舎などはなくて、
大学受験のための勉強は高校が頼りだったのです。
ですからどこの高校もとても熱心で、工夫をこらした実力テストや
課題テストが日々実施されるような環境でした。
夏休み・冬休み・春休みとは名ばかりで、
その期間の半分以上は『補習』という名の授業。
もちろん強制参加です。
 (本当にクラス全員が出席していました)
エアコンもない、暑かったり寒かったりの教室で、
1日4時間から7時間、みっちり授業を受けたものです。
しかも、いわゆる主要5教科だけを詰め込んでありますから、
気の休まる暇はありません。
そして『夏休み』や『冬休み』としての宿題は、
当然のように出されています。
各教科問題集半冊とか1冊とか…
さらに補習といえども授業と同様ですから、
予習&復習&次の時間までの宿題も当然のように課されます。
今思うと、なんて大変な
…という感じですけれど、当時はそういう環境しか知りませんから、
そういうものだと思っていたのですよね。

そんな中での家庭科の宿題…レース編みです。
いやはや、どこから時間を捻出したのでしょう
この先生の家庭科の授業は、かなり厳しいものでした。
スラッとした背の高い、とても姿勢のよい先生。
凛としたたたずまいで教室中に目配りをしていらっしゃる印象です。
料理検定というものも全員受検しました。
今でもあるのかしら
きゅうりの半月切りを自宅でも練習した覚えがあります。
制限時間内に厚さ◯mm以下で◯枚切る…という練習です。
そしてお裁縫。
レース編みだけではなくて、洋裁もかなり熱心だったと思います。
裏地のついたウールのスカートや、カフスのついたブラウスを縫ったり、
子ども服のデザインもしました。
子どもの成長過程に合わせた機能を持たせた洋服…など。

見つけ出したノートを見ても…。
171230-1
身頃の製図の仕方が詳しく描いてありました。

こちらは、いろいろな形の襟の製図
171230-2

171230-3

そして、いろいろなスカートの製図
171230-4

こうした道に進む生徒はほとんどいませんでしたし、
高校1年生にはかなり難しかったように思います。
それでも、一切の手抜きは許されませんでした。
今思うと、進学校と呼ばれる高校で主要5教科ばかりが
偏重される環境の中で、生活ということも大切にしなさいと
教えられていたのかもしれませんね。
家庭科の先生としてのプライドだったのかなと思います。

ベルト芯やファスナーのつけ方、糸ループの作り方、
ギャザーの寄せ方など、たくさんのことを授業の中で教わりました。
大人になってから、ちょっとしたものを作るのに役立ちました。

ひとつのレース編みの作品から、いろいろな想い出がよみがえりました。
でも、当時の家庭科の授業って、みんなこんなだったのでしょうか
今はあまり聞かないような気がします。



ノートを見ながら製図したら、ちゃんとできるかしら?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます 
 ポチッとしていただけると嬉しいです 



人気ブログランキング

一昨日の平日休み、クローゼットの中を少し片づけていましたら、
箱がひとつ出てきました。
その中から、とても懐かしい作品を発見
171227-1
レース編みの作品です。
高校1年生の夏休み、家庭科の課題として編んだもの。
たしか『直径25cm以上の花瓶敷き』という課題だったような…
今風に言えば、ドイリーなのでしょうか。
直径は30cmありました。
結構凝った、パイナップル編みです。
黒の台紙に映えるようにと、赤い糸を選んだことを覚えています。
返却されたあとは、実際に使っていたものですから、
周囲は少し変色していました。
でも、当時一生懸命編んだものでしたから、
処分できなかったのだろうと思います。
もう要らないかしら
そう思いましたけれど、やっぱり今回も捨てることは
できませんでした。

今見ても、なかなか上手に編めているみたいです。
15歳の私、がんばったのですねぇ
もう40年近く前の話です。
今はこんな宿題をお出しになる先生もいらっしゃらないでしょうね。
一体どれほどの時間がかかったのだったか全く覚えていませんけれど、
他の教科からも山ほどの課題が出されていた中、
日々コツコツと編み続けたことを思い出しました。

あの頃の根気、カムバ~~~ック 


レース編みなんて、授業で習ったのだったかしら…?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます 
 ポチッとしていただけると嬉しいです 



人気ブログランキング


このページのトップヘ